その症状に耐えられなくなったのは長い長いGW明けの事でした。
以前から腰痛持ちの私(ぎっくり腰+第5・第6腰椎の分離症)、月の半分以上は腰痛で特に生理と重なる前後一週間は特に辛い毎日を送ってました。
また、今年に入ってからは、なんだかお腹周りも気になり出して…
だって、今までSサイズだったスカートが、お臍下あたりから上がらなくなり、
ついにMサイズになってしまった…
妊娠5か月?6か月?かって位のお腹の大きさ…
体重を測っても何ら変わりはないし、ただ、1つ気になっていたのが、お腹を触ると、中にボールでも入ってるんじゃないか?って位カチコチになっていて、気付けばうつ伏せ寝も仰向けも出来なくなっていたって事でした。
今から2年ほど前、生理がなかなか終わらず婦人科を受診。
その時、子宮筋腫が複数あるね~と言われた事を思い出し、それから色々ネットで筋腫の事を調べ出したら、さすがの私も怖くなり、すぐS病院へ婦人科の予約をしました。
電話予約から1週間後の5月16日(木)、一番受けたくない診察NO1の婦人科へ…
ここのS病院、とにかく婦人科の予約が取れない事で有名なんだけど、症状を話したらなんとか予約できました。受付の方、ありがとうございます。m(__)m
病院で受付を済ませ、問診票(これが2,3枚)に詳細を記入しました。
ここで私が問診票に書いたことは、
①以前子宮筋腫があると他病院で言われたこと
②お腹の圧迫感
③スカートのサイズが変わったこと
④生理痛が酷いこと
⑤月経血の量が半端ないこと(昼間でも夜用ナプキン必須)
⑥レバーのような塊が沢山出ること
⑦腰痛が酷いこと
⑧トイレが近くなったこと(頻尿)
⑨腎盂腎炎で入院したこと
⑩母が右卵巣腫瘍で摘出していること
⑪最終月経と期間
⑫喫煙・アルコールの量
⑬出産・流産・中絶の有無
40分ほど待ち名前を呼ばれたので診察…
まずは先生と対面し、今までの症状を話したあと内診へ…
内診って、みんな苦手だと思うけど、もう少し何とかならんものでしょうか?
一応、カーテンで仕切ってあり、内診する前まではお腹から足元にかけて大きなタオルを掛けてくれますが、どうも私はダメです…
内診時、先生がお腹辺りを押したんだけど、結構な痛みがあったので、
「先生ソコ痛いです。」ってちゃんと言いました。
我慢する人がいるみたいだけど、
「痛かったら痛いって伝えて下さいねー」って…
先生!!!(あ、男性です)優しいじゃないの!
その後、超音波検査(これは楽)⇒腟鏡診(金属の器具みたいなので私は苦手です)⇒細胞診(綿棒みたいなので組織を採る)をして内診は終了。内診にかかった時間が5分以上10分未満だったと記憶…
先生からは内診と超音波を見た感じ、やはり子宮が大きくなっていて筋腫も沢山あると…ここ半年ほどでお腹が大きくなって来たのがちょっと引っかかる(肉腫の可能性も全体の数パーセントだけどあるようです)のでMRIの検査をしましょう。との事。
5月25日(土)の夕方に空き枠があったので、MRIの検査予約を入れてもらい、この日は血液検査をし会社に向かいました。
週明けの27日(月)~29日(水)まで合宿で温泉に行くんだけど、ちょっと身体が心配です。。。(T_T) (T_T) (T_T)