5月25日(土)は人生初となるMRIの検査でした。
食事制限があり、午前中は食べてもいいけど、昼食は✖️!お水かお茶ならOKとのこと。
おい!おい!マジか!!
毎週末、パパさんと近所の蕎麦屋さんか、浅草で昼飲みをするのが楽しくて、1週間頑張って仕事してるのに…(T . T)
この日はトランプ大統領が来日しており、都内は何処も彼処も厳戒態勢。そんな中、パパさん車で病院まで送ってくれました。
(感謝感謝)
問診票にチェックし(タトゥーは入れてないか?アートメイクはしていないか?身体に金属は入っていないか?等々)検査着に着替え待つ事10分。
お呼びがかかりました。
検査室に入り台の上に仰向けに寝ます。
お腹の上に平らな板の様な物を置かれ、キツめにベルトで固定されます。
あの…すみません…
私、仰向けに寝るとお腹が辛いんですが…。
検査中はなるべく身体を動かさず楽にしていて下さいねー。と技師さん…
手は胸の上に置いて動かさずにお願いしますねー。ここでベッドホンを付けられました。
気分が悪くなったらこのボタンを押して下さいねー。30分ほどで検査は終了します。
(え?30分?そんなかかるの?)
病室にあるナースコールの様な物を握り締め検査開始です。
キーン、キーン、ガンガン、ドンドンドン
工事の音や金属音が聴こえます。
その耳障りな音は、途中止まったり流れたりを繰り返し(止まっている時は、かすかにクラシックが流れていました。)気分も悪くならずに無事終了しました。
この日は私のリクエストで火鍋屋さんで夕食を食べ、もちろんお酒もいただきました!