とうとう入院です。。。トホホホ
山王病院の1階にある入院手続きをする個室に通され、ここで保証金(15万円)を納めます。お部屋は5階のEタイプのお部屋です。
(差額ベッド代1泊35,000円)
※山王病院は全室個室です。
5階のナースステーションに挨拶し病室へ
荷物を片付けていると看護師さん登場です。
これからの予定と売店で腹帯とオムツを購入して来て欲しいとの事で買いに行きます。
その後お臍掃除をしてもらいました。
オリーブオイルをお臍に入れて、暖かいタオルで温め、綿棒でクルクル×3回 \(//∇//)\
初めてお臍掃除してもらったけど、結構恥ずかしいものです…
30分後位に昼食が運ばれてきました。
これが、術前最後の食事になります。
今夜21時以降は絶飲食です。
13時50分、1回目の下剤です。
15滴程カップに垂らし、お茶と一緒に飲みます。無味無臭です。
14時30分、2回目の下剤です。
粉タイプの下剤で水に薄め15分位かけてゆっくり飲みます。
これが甘ったるくて、少しとろみがあって飲み難い!!ポカリスエットの濃い〜やつみたいな…(T . T)
15時過ぎには、シャワーを浴びて剃毛です。
術前最後+術後も数日ガマンなので念入りに…!恥骨部分まで剃毛して下さいね〜って言われたけど、どこまで剃っていいのやら…
シャワー後、看護師さんにチェックされましたが、剃りが足りなかったようです。
(あと1cm)
また後で剃毛することになりました。
VIOでいうと「I」の部分はそのまま残し「V」の部分は全剃りって感じです。
16時に採血を2本採り、今は点滴中(今日は2本)です。
2時間前に下剤を飲んだけど、まだ効いてきません…(T . T)19時には恐ろしい浣腸が待っているというのに…。
どうしちゃった?私の腸!!
「さっき採血した血液検査の結果が出ました〜」と、看護師さんがお部屋に…。💉
何やら銀のパレットに入った、赤黒い点滴の容器が…
「数値変わらず7だったので点滴しますね〜」
やはり、やはりそうだよね。2週間足らずでヘモグロビンの値が正常値に戻るわけないもん。鉄剤を点滴から導入です。
しかしキモイ色です…(´Д` )
コンコン♪
ノックの音です。
あー、とうとうこの時が来たか…。
と、思ったら
「浣腸の時間21時に変更になりました〜」
嬉しいのやら悲しいのやら…
この時点(19時)でかなりトイレに通っているんだけど、どうしてもとどめを刺したいらしいです💦💦💦
21時以降は絶飲食なんで、お水少しでも飲んでおきます。でも点滴のせいなのかな?あまり水分欲しがりません…。
トイレとベッドの往復をしてたら、あっと言う間に21時!!
時間ぴったりに看護師さん登場!
薬局なんかに売ってる浣腸ではなく、浮き輪を膨らませる(足で踏むやつね)ちっちゃいバージョン!!
(あ、足では入れません)
なんとオシャンティ〜 爆
これがいま流行りの浣腸なのねん♪
横向きに寝て足を曲げておパンツ下げます。
グサっ!ズボッ!チューーー🌡
120ml下剤が勢いよく注入されました。
ε-(´∀`; )
5分から10分我慢してからトイレ行って下さいね〜と看護師さん😉
私、なんとか5分待てましたよ!🚽
頑張りました。
トイレとお友達の後は、眠剤1錠と胃薬1錠を飲んで、これが術後最後の水分となりました。
明日朝も浣腸するみたいです。
こんなおなかの中からっぽにするんですね。
手術より術前の処置が辛かったりして…💦