13時開始だったのが、押しに押されて14時にお呼びがかかりました。
看護師さん、家族皆んなで歩いて地下の手術室へ!
皆んなとはココでお別れ!
バイバイ ( ; _ ; )/~~~
中に入ると、今回担当してくれる麻酔科の先生等々…。
ドラマ「白い巨塔」のリアル版だ!などと考えながら歩くと、目の前には小さな手術台が!!(手術台ってこんな小さいんだ〜)
踏台の上に上がって手術台に寝転んで下さい。背中を猫の様に丸めて下さい。これから消毒をして背中に硬膜外麻酔のチューブ?注射?をします。
↑
さすがの私もちょっとビビって来ました。
硬膜外麻酔は、初めチクッと痛みがあっただけで難なくクリアできました。
仰向けになり、術着に着替えさせられ、心電図や何やらペタペタ貼り付けられ、酸素マスク来たーーー!少〜し眠くなりますよ〜。って言われどれ位の時間が経過したのか…。
◯◯さん、分かりますか?
手術終わりましたよー!!
え?終わった?つか、めちゃくちゃ喉痛いし、頭痛いし、お腹いたいし…。何とかしてくれよー!って頭の中では思っていても、口に出して言えないんです…(T . T)
取り除いた物見ますか?と言われたので、すかさず首を縦に振ります。
タッパのような中に入れられた、私を苦しめてきた臓器…。重さ約1.2キロ⁉︎
通常の子宮は卵くらいの大きさなんで、どれ程デカくなってたのか…新生児の頭より大きかったかも!片方だけ卵巣が残せたので、それ以外の卵管・卵巣は取り除きました。
家族皆んなの声が聞けたのは、あれは病室だったのかな?
ママ大丈夫〜とか
手術終わったよ〜とか
声は聞こえたけど答えられない…
足には血栓予防の器具
背中には硬膜外麻酔の管
身体のあちこちには心電図
口には酸素マスク
腕には点滴
はい、動きたくても動けません。(T_T)
家族皆んな20時頃まで病室にいてくれたみたい。ホント、感謝!感謝!です。
麻酔から朦朧としてる時間も過ぎ、その日の深夜、私の身体に(それも上半身のみ)、アレルギー?副作用?と思われる痒みの症状が!!これが尋常じゃない!!
追加で痒み止めの点滴を入れても、痒みは30分と持たず、背中からの硬膜外麻酔(モルヒネが入ってます)が痒みの原因かもとの事で、術後間もないというのに痛み止めストップ、という事態に…💦
ここから朝8時までが地獄でした。
痛み止め(モルヒネ)がストップされたので、出来ることは、座薬と点滴の痛み止めのみに…。30分おきくらいに看護師さんを呼んで、痛み止めだ、寝返りだって、ご迷惑お掛けしました。
8時に主治医の回診があり、量を少なくして、痒み止めのお薬を飲みながら、再度入れてみましょうとの事。
ふー、よかった。
これでゆっくり寝れる…💤💤