7月8日(月)
昨夜眠剤💊飲んで寝たのに、夜中何度も起きて頭がボーっとしています。
今朝の検温、36.5!!*\(^o^)/*
平熱です!!
朝っぱらから採血💉2本採りました。
(もう慣れっこです。)
数値が上がってるといいんだけど…
術後、初の便も出たので下剤は飲まずにすみそうです。
朝食
白米・お麩の味噌汁・絹豆腐・アスパラガスのお浸し・ミカン・ヨーグルト・ほうじ茶
(やはりご飯の量が多いので少なくしてもらおう!)
朝食を食べていると先生が回診に…📄
今朝の採血💉の検査結果を伝えに来て下さいました。m(_ _)m ヘモグロビン数値は5.9と未だ低いけれど(前回5.1だったのでかなり上がったかと…正常値は11みたいです)
白血球の数値が通常値に戻りつつあるので、今まで通りの投薬を維持しましょうとのこと。
輸血せずにすみました。*\(^o^)/*
明日(火曜)は採血せず、明後日(水曜)にまた採血しましょうと…。
予定では明日退院🛌だったのに、貧血+感染症で退院時期が延びて🗓しまいました。
(T . T) …>_<… _| ̄|○
でも嬉しい知らせが!
な・ん・と!
シャワー🚿OKいただきました〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いや〜、いくら毎日タオルで身体を拭いてるとはいえ、やはり頭からジャーってシャワー🚿を浴びたい(>_<)
さてさて今日もこの点滴3本からスタート
10時、パパさんが貧血に効きそうな、鉄分が入った食糧を買ってお見舞いに来てくれました。
甘いの苦手だけど、頑張って食べます!
11時45分、パパさん会社へ向かいました。
バイバ〜イ (^O^)/
昼食
白米・お麩の味噌汁・インゲンとカブの煮物・タラのホイル焼き・ホワイトアスパラガスとトマトのサラダ・ほうじ茶
14時、リハビリです。
貧血がかなり重症とのこと(自分ではあまり分からない…汗)で途中で止めて病室へ…
指先に付けてる装置(何て呼ぶのかな?)は、嘘付きませんね。
私の場合、もう何年も貧血だったんじゃないか?とのこと。でなければこの数値で生活してるのはあり得ないと…。何度か倒れて搬送されててもおかしくないと…。
確かに、今思えば、
◯脱け毛が増えた
◯爪に亀裂が入るようになった
◯顔色が悪いと言われるようになった
◯階段で息切れがする
◯立ちくらみがある
◯疲れが取れなくなった
◯下まぶたの裏側が白い
etc………
これらはみんな貧血の症状だったのね 汗
全く自己管理がなってなかった…ってコト。
今回の病気を期に健康オタクになりそうで、ちょっと怖い…
今はタバコも止めて、かなり健康体になってるはず。退院しても禁煙は続けますよ~(吸いたい!って思ったコトないけど)約20年吸い続けて来たタバコを、こんな簡単に止められるとは思ってもなかったなぁ〜
夕食
白米(ふりかけは買って来てもらいました)・お吸い物・白菜と人参のあんかけ豆腐・ブロッコリーと玉葱の煮物・ほうれん草と人参のお浸し・キャベツと大根のポン酢和え
さすがに毎回毎回同じ野菜で、同じ様な味付けで食欲も湧きません…
このメニューで貧血の数値上がるのかな?とかなり疑問です。
家に帰って、鉄分の多い食材を調理して食べた方が、よほどいいような感じがするのは私だけでしょうか?
まぁ、このメニューは腸のリハビリの為のもの!って分かってはいるんだけどね。
明日の回診時、先生にお願いしてみよう。
3連休前までに帰りたいですって…
3連休入院とかあり得ないし、何なら3連休中も鉄剤の点滴打ちに来ますから〜
明日朝の採血は無くなり、水曜の朝に変更になったので、それまでパパが差入れしてくれた鉄分の多い食糧食べて飲んで、少しでも数値が上がるよう頑張るしかないっ!(>_<)
19時、いよいよ待ちに待ったシャワーです( *´艸`)
まず、右手が濡れない様袋をかぶせ、テープで固定します。
左手しか使えないので、シャンプーの容器から液体を出すにも一苦労です。
今回トラベル用のシャンプーを持って来たので、ポンプタイプではなくキャップを回すタイプのもので、何回まわしても開かなかったので、シャワールームから呼出しボタンを押し看護師さんを呼んで、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープを開けてもらいました。
片手で髪を洗い・体を洗い・タオルで髪を拭き・体を拭き・着替え・髪をとかし・髪を乾かし…全て終了したのが20時半過ぎてました。
その後、ドキドキの傷口の消毒&初めて傷口とご対面です。
ヘソ下からまーっすぐ、10センチちょっとの線が_________って恥骨辺り
までありました。縫い合わせた上からテープが貼ってあり良く見えませんでしたが、
看護師さん曰く、とっても綺麗に縫ってあるとの事でした。太らないように気を付けないといけません。。。太るとケロイド状の傷口になるそうです。
部屋の片付けやら、メールチェック等してると、あっという間に22時になりました。
本日最後、抗生剤の点滴時間です。
23時までかかるので、テレビ見たりブログ更新したりして過ごします。