今日で術後2週間が経過です。
入院中は3階から下のロビーをちょくちょく
眺めてたっけ〜(早く退院出来ないかなぁーってね〜)
3階から1階の眺め
山王病院のロビー
術後2週間が経ち、回復は人それぞれですが、「私の場合は」という前提での話と、術後知りたい情報がネットに無かったので、少しでもお役に立てればと思い、ブログに記録しておきます。
<傷口について>
術後2週間が経過したが、傷口に貼られている白いテープは1枚も剥がれず…。よって縫い跡の傷口は見る事ができません。
入院中から傷口の右側が少し膨らんで腫れているのと、一番下の傷口(恥骨の少し下)が虫に刺されたような膨らみがある。
痛みは日に日によくなり、痛み止めのロキソニンは飲んでいない。
明後日、金曜日、外来に行くのでその時先生に膨らみについて聞いてみようと思う。
<出血について>
子宮全摘出後、膣断端縫合をしているので出血は今でも続いてます。ただ生理の様な色や量ではなく、薄いピンク色で、立ち上がった時、おりものの量より少し多めの出血が出ています。術後、縫合部分が感染症を起こしてしまった為、若干の痛みはまだ有り。
<食事について>
普通に食べたい物を食べています。が、ラーメン・焼肉といった脂ギッシュな物は未だ食べていません。あ、うどん・そば・パスタも食べてなかった。腹八分目にしています。
お腹いっぱい食べると傷口が痛むので…
🍜🍲🍝
<お酒について>
退院する際、先生にも聞きましたが、基本的に飲んでOKとのこと。私は退院したその日の夜、恐る恐る飲んだけど平気でした。飲んだお酒は、芋焼酎の水割りに梅干しを入れて…♪ガスが溜まるとお腹が痛くなるので、炭酸は避けていました。今週から解禁しソーダ割りとか飲んでます。だいたい焼酎の水割りグラスに3杯位かな…。🍶🍺🍷🍾
<タバコについて>
1ヶ月以上吸っていません。このまま行けば禁煙出来そうな予感がします。🚬
<便について>
術後の流動食(腸のリハビリ食)の時は、1日に2.3回程(かなりユルく時間も曖昧)だったのが、10日を経過した辺りから、1日に1度、朝決まった時間に出る様になりました。
<尿について>
腫れに腫れた子宮・卵巣・卵管を摘出したおかげで頻尿は解消したが、尿をすると違和感(下腹部の痛み)が若干ある。手術中尿道に管を入れてたせいなのかな?ちょっと心配なので、この件も明後日先生に聞いてみよう。
<運動について>
日常生活を送る上で必要な動作はしているが、運動はまだ無理です。🏌
退院時、3ヶ月は無理と先生に言われました。
<仕事について>
デスクワーク💻なので普通にしてます…汗
が、疲れたらソファーで横になったり、お昼寝したり…。会社経営なので、パパさん運転で10:30〜11:00の間に出社、18:00〜19:00の間で退社してますが無理は禁物ですね。
<車の運転について>
1ヶ月は運転禁止と先生に言われたので、まだしていません。🚘
<買い物・料理について>
術後10日位から始めました。
スーパーで1人の買い物はなるべく避けた方がいいです。あと買い物袋、意外と重いので、一緒に来てくれる方に持ってもらいましょう。1ヶ月は重い物を持たないようにと先生から言われているので持っていません。
<性行為について>
病院にもよると思いますが、山王病院では術後3ヶ月は禁止と先生からお話がありました。膣断端縫合部分が性行為により、裂けたり切れたりするケースがあり、最悪の場合、腸が出てくることもあるようです。
怖い!怖い!( ;´Д`)
<その他>
腹帯:今でも付けています。
洋服:ジーンズ・スカート・スーツは傷口に当たって着れないので、ワンピース(お腹を締め付けないもの)を着ています。👗
ヘアサロン・ネイルサロン:まだ行っていません。術後1ヶ月と1週間後に予約を入れてます。💇💅
マツエク:術後16日後に予約を入れてます。あと2日後ですね。
以上が術後2週間の身体の様子。
日に日に良くなっているのが分かります。
今週金曜日は、血液検査💉と内診の診察へ病院🏥に行って来ます。